乾燥機ってあったほうが便利?「乾太くん」ブログでは推しだけど、実際は?【検討編】

かんたくん!検討編

お子さんのいるご家庭や、洗濯物が大量に出て早く乾かしたい!

雨の日の洗濯物を何とかしたい!

洗濯物を干す場所ががなくて困っている。。。

といろいろと悩まれているかたがいらっしゃるかと思います。

Ree
Ree

乾燥機付きのものを買うかどうかでかなり悩みますよね。

もし、乾燥機を使うとしたら何が一番いいのか?どれが自分に合っているのか?

洗濯機を新規に購入しようと思っているなら、一体型の方がいいのかどうか?

その辺りも踏まえて、乾燥機の種類を見てみたいと思います。

乾燥機の種類
  • ドラム式乾燥洗濯機
  • 全自動乾燥付き洗濯機(縦型のタイプ)
  • 電気式乾燥機(日立、東芝、パナソニック)
  • ガス乾燥機(乾太くん)


と、いくつか候補があると思いますが、
それぞれの特長やメリットデメリットがあります。

どれが自分にとって使いやすいものなのかを検討してみましょう!

ドラム式洗濯乾燥機


本体の価格がかなり高いです。20万円代から30万円!大きさもかなりあります。

洗濯機についている乾燥機というものは2種類あり、ヒートポンプ乾燥と、ヒーター乾燥があります。
もちろん、ヒートポンプの方が電気代を節約することができ、結露もしにくいのでおすすめです。

Tree
Tree

デザイン性がよく
インテリアにもあうのでお洒落ですよね!


それと、上部のスペースを使うことができます。洗濯物であったり、棚などで上部空間を活用できますよね。

デメリットとして、本体が大きすぎるので設置は要注意です。搬入経路や設置場所の確認、蓋が開くかなどの確認が必要です。

Ree
Ree

扉がやや低めなので、腰に負担がかかります。


一体型なので、洗濯機が壊れてしまうと全交換となってしまうこと。
省スペースではあるけれど。。。

別々だと洗濯と乾燥を同時に行うことができるし。。。。こちらのほうがいいよ!

メリット
デメリット
  • スタイリッシュ・お洒落
  • 洗濯機上部を有効利用できる
  • ヒートポンプ乾燥であれば経済的
  • 価格が高い(20万円から30万円)
  • 本体が大きいので搬入経路、設置場所確認必要
  • ヒータ乾燥は電気代がかかる
  • 前かがみになるので腰に負担
  • 壊れた時に全交換になる

パナソニック

王道のパナソニックですが、カタログでいうと一番わかりやすく説明が書いてあります。

ヒートポンプ乾燥、ヒーター乾燥も一覧で明確に示されているので。迷うことなくどの機種にどんな機能がついているというのが一目瞭然。

ラインナップもレギュラードラムシリーズと、スクエアタイプのキューブルとデザイン性にもこだわりが感じられます。

今の流行りなのかマットホワイトという「艶消し」のタイプが最新で、なんか汚れたら落ちなそうな質感になっております。無印っぽい感じです。

パナソニックホームページより参照
パナソニックの特長

「トリプル自動投入」
「スゴ落ち泡洗浄」「温水スゴ落ち泡洗浄」
「はやふわヒートポンプ乾燥」

スマホ機能もあります

ナノイーXもパナソニックならではです!

※乾燥(6kg)
55分の場合 1回の電気代 約22円
220分の場合 1回の電気代 約88円
(メーカー参考)
カタログ値55~220分(3時間40分)と幅があります。

NA-LX129A 取扱説明書 参照


※※ 衣類の種類や量、片寄りで乾燥時間が長くなることがあります。
※※ 所要時間は室温20度の場合です。室温によっては運転時間が長くなることがあります。
※1 「約15度」設定の場合は、所要時間が最大20分長くなります。
※2 「2度洗い」設定の場合は、所要時間が約8分長くなります。

標準消費電力量 890Wh 電気代目安単価 27円/kWh(税込)
0.89 x 27=24.03円(1時間)
使用時間55分 24.03 x 0.916=22.027円
使用時間220分 24.03 x 3.666=88.109円

機種によって 標準消費電力量 960Wh、1980Wh、1750Whとあります。
洗濯乾燥の量によっても変わってきますので参考としてください。

ヒートポンプ乾燥とヒーター乾燥の詳細はこちらで説明しておりますので。
合わせて確認お願いいたします。

東芝

東芝はカタログシンプルではありますが、伝えたい部分をしっかりとアピールしております。

ラインナップはそこまでありませんが、すべての機種がヒートポンプ乾燥に対応しているので電気代も節約できると思います。

東芝の特許技術で一押しなのが、「S-DDモーター」で騒音の原因のギアやベルトがない、ダイレクトドライブは魅力です。

東芝ホームページより参照
東芝の特長

「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」
「温水・抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」
「UV除菌」
「S-DDモーター」

専用アプリのスマホ連携あります!

※ヒートポンプ除湿乾燥(6kg)
約70分の場合 1回の電気代 約40円
約255分の場合 1回の電気代 約146円
(メーカー参考)
カタログ値70~255分(4時間15分)で幅があります。

TW-127XP1L 取扱説明書 参照

※ 衣類の種類や量、片寄りで乾燥時間が長くなることがあります。
※ 所要時間は室温20度の場合です。実際の時間とは異なります。

標準消費電力量 1270Wh 電気代目安単価 27円/kWh(税込)
1.27 x 27=34.29円(1時間)
使用時間90分 34.29 x 1.166=40.004円
使用時間255分 34.29 x 4.25=145.732円

機種によって 標準消費電力量 1270Wh、1150Wh、1980Whとあります。
洗濯乾燥の量によっても変わってきますので参考としてください。

HITACH

HITACHIはビックドラムを前面に打ち出した商品ラインナップで、W570W695の2タイプ。

ドラムの大きいBD-NXGLはおすすめですが、横幅が広くて設置条件が厳しいです。。。
幅がW695なので戸建てではなかなか設置できない大きさとなっております。

ドラムが大きいと風を受ける範囲が広いので乾燥もしやすいです。

HITACHIに関してはヒーター乾燥方式を採用しております。
風アイロン」は水冷除湿(一部は空冷除湿)となっております。

HITACHホームページ参照
HITACHの特長

「風アイロン」ビックドラム
「AIお洗濯」
「ナイアガラ洗浄」
「温水・ナイアガラ洗浄」

ワイドカラーのタッチパネル!OK Googleお使える!

※除湿乾燥
約15分の場合? 1回の電気代 約11円
約360分の場合 1回の電気代 約258円
(メーカー参考)
カタログ値15~360分(6時間)と幅が相当あります。

BD-STX110GL 取扱説明書 参照

※ 所要時間は室温20度の場合です。室温によっては運転時間が長くなることがあります。

標準消費電力量 1590Wh 電気代目安単価 27円/kWh(税込)
1.59 x 27=42.93円(1時間)
使用時間15分 42.93 x 0.25=10.732円
使用時間360分 42.93 x 6=257.58円

機種によって 標準消費電力量 1810Wh、1590Whとあります。
洗濯乾燥の量によっても変わってきますので参考としてください。

全自動乾燥付き洗濯機(縦型のタイプ)

乾燥機能付きの洗濯機を希望してて、ドラム式が設置できない場合はこちらを選ぶことになります。

ドラムは洗濯機自体の大きさが、びっくりするほど大きいので設置が限定されてしまいますが、縦型であればまだ、設置がしやすいのではないでしょうか。

それでも、乾燥機付きは12キロから8キロと大型洗濯機になりますので、設置寸法の確認は必ず必要になります。

ドラムよりは安くなりますが、乾燥機能付きとなるとそれでは価格は高めです。20万円前後

私の母親がマンションに住んでおり、ドラム式を購入したんです。

いざ、商品が来て設置という段階で、洗面脱衣室に洗濯機が入らず、、、というか設置するスペースと幅は問題なくあったのですが、狭くて取り回しができなくて置くことができませんでした。

結局、縦型のものに変更してもらいました。

ドラム式設置したくても設置でいないお宅も多いと思います。

メリット
デメリット
  • 洗濯機と乾燥機が一体型
  • 機能が多い
  • 乾燥はヒートポンプであれば電気代を抑えることができる。
  • 価格のやや高め(20万円前後)
  • 縦型洗濯機のわりに大型
  • 乾燥はヒートポンプでないと電気代がかかる
  • 壊れた時に全交換になる

ちなみに、ドラム式と縦型の洗濯機の洗濯洗浄力は同等になります。
こちらも参考に確認してください。

電気式乾燥機

電気式乾燥機は価格がまず安く、設置も工事不要で、簡単に設置できるメリットがあります。

今洗濯機があり、買い替えはまだ考えていない事であれば、こちらも選択肢の一つになります。

価格は約5万円前後

お手軽ではあるのですが、メーカ自体があまり力を入れてないように感じます。

カタログの隅っこのほうに、気持ち程度に載せてあるっていう感じです。家電量販店でも実機はあるのですが、隅っこにとりあえず置いてあるって感じでした。

そして、製品開発ほとんどしていないようで、2018年、2019年ぐらいでとまっている感じもします。
まあ、性能自体はほとんど変わらないし変化がないので仕方がないかなとも思います。

メリット
デメリット
  • 価格が安い
  • 工事不要で設置が楽にできる
  • 電気代が高い
  • 湿気などが部屋に充満する
  • 乾燥時間が長い

電気代は1番かかり、乾燥も「乾太くん」の約3倍かかります。

価格COMのレビューで「よかった!満足!」と書かれているものもありますが、電気乾燥機単体の評価としてみればいいのかもしれませんが、ガス乾燥機と比べたら天と地だと私は思います。

パナソニック

デザインは昔から変わっていないような感じです。

NH-D603 (6Kg) 消費電力1390W
NH-D503 (5Kg) 消費電力1240W の2種類

取扱説明書の「標準」コース、ヒーター「強」で乾燥した場合の時間
※ヒーター「弱」の場合2kg以下を乾燥量の目安した時間

乾燥容量NH-D603
6kg約3時間40分
5kg約3時間10分
3kg約2時間10分
2kg約1時間40分(※約3時間)
1kg約1時間10分(※約2時間)

YOUTUBEで使用レビューしている方の乾燥時間3時間前後のようですが。。。
3時間40分使った電気代は 約138円
標準消費電力 1390W 電気代目安単価 27円/kWh(税込)

1390(W) x 3.66(h) =5087Wh
5.087kWh x 27円/kWh = 137.49

NH-D603レビュー動画の参考時間

通常時(6kg) 3時間前後
少ない量(5kg以下) 2時間台

通常量で厚手のものが多い時 3時間半前後

東芝

デザインはモダンな感じで窓なしパネルになります。

ED-608(6kg)  消費電力1220W
ED-458(4.5kg) 消費電力1220W の2種類

取扱説明書の「標準」コース、ヒーター「強」で乾燥した場合の時間

乾燥容量ED-608
6kg約3時間45分
5kg約3時間20分
4kg約2時間40分
3kg約2時間5分
2kg約1時間30分
1kg約1時間5分

3時間45分使った電気代は 約124円
標準消費電力 1220W 電気代目安単価 27円/kWh(税込)

1220(W) x 3.75(h) =4575Wh
4.575kWh x 27円/kWh = 123.52

HITACHI

このシリーズの中でラインナップが多いです。

DE-N60WV (6kg) 消費電力1180W
DE-N50WV (5kg) 消費電力1180W
DE-N40WX (4kg) 消費電力1180W の3種類

取扱説明書の「標準」コース、ヒーター「強」で乾燥した場合の時間

乾燥容量DE-N60WV
6kg約3時間20分
3kg約2時間
1.6kg約1時間15分

3時間20分使った電気代は 約107円
標準消費電力 1180W 電気代目安単価 27円/kWh(税込)

1180(W) x 3.33(h) =3929.4Wh
3.9294kWh x 27円/kWh = 106.09

電気式乾燥機はどのメーカーもさほど乾燥機能については変化はないように思います。

デザイン、機能や、お手入れの部分で若干の違いがある程度です。

カタログに出ている乾燥時間はあくまでメーカーの参考値なので、気温、衣類の量や厚手のものなどによってかなり変化しそうです。

ガス乾燥機(乾太くん)

「乾太くん」というネーミングも昔っぽい感じで、野暮っさを感じてしまいますが。。。

(リンナイさんすみません)

今はホームページもきれいに作りこまれており、リンナイさんの力の入れようが伺えます。
また、インテリア空間と溶け込むような設計を取り入れており、おしゃれなイメージもアピールしてます。


最近では共働きも増え、忙しい中いかに家事を軽減させられるか、時短できるかを考えている方がかなり多くいらっしゃいます。

そういう中で「乾太くん」の乾燥の早さなどが家事ラクになるということで、販売台数もじわじわと伸びているのです。

ただ、「乾太くん」自体もやや高めの商品で、さらに工事がどうしても必要になってきてしまいます。
かんたんに「乾太くん」を設置できず、取付できる?できないということが懸念になってしまいます。

ですが、乾燥の時間が早い湿気がこもらないふわふわに仕上がる。総合的にコスパがいい!

メリット
デメリット
  • 価格が高い
  • しっかり排湿される
  • パワフル温風でしっかり乾燥
  • 乾燥時間が早い
  • 設置に工事が必要
  • ガス配管が必要
  • 工事費用もプラスになる

「乾太くん」には4つのラインナップがあります。

RDT-80 (8キロ)
RDT-54S (5キロ)
RDT-52SA (5キロ) デラックスタイプ
RDT-31S (3キロ)

取扱説明書に記載されている目安時間
室温20度、全自動洗濯機で15分間脱水した衣類を乾燥させた場合

乾燥容量RDT-80 RDT-54
「乾太くん」5kg約52分
「乾太くん」8kg約1時間20分(80分)

RDT-80
80分使ったガス代は 約72円
ガス消費量 13A 4.65kW ガス目安単価 145.31円/㎥

4.65 x 3.6 x 1 ÷ 45 x 145.31 x 1.33 =71.89円

電気代は 約9円
標準消費電力 250W 電気代目安単価 27円/kWh(税込)

250(W) x 1.33(h) =332.5Wh
0.3325kWh x 27円/kWh = 8.9776円

RDT-54
52分使ったガス代は 約47円
ガス消費量 13A 4.65kW ガス目安単価 145.31円/㎥

4.65 x 3.6 x 1 ÷ 45 x 145.31 x 0.86 =46.48円

電気代は 約6円
標準消費電力 235W 電気代目安単価 27円/kWh(税込)

235(W) x 0.866(h) =203.51Wh
0.02035kWh x 27円/kWh = 5.463円



※1回の使用時のガス代
=出力(kW) x 3.6MJ/h x 1h ÷ ガス発熱量(MJ/㎥) x ガス料金(円/㎥) x 使用時間(h)

1kW=3.6MJ/hとし、ガス発熱量は都市ガス(45MJ/㎥)、プロパン(99MJ/㎥)とし算出
(小数点以下3位を切り捨て)
都市ガス価格は 東京ガス東京地区「一板契約料金B表の基準単位料金」2020年2月 145.31円/㎥とし算出

まとめ

洗濯において、乾燥機となるものを紹介してきました。

みなさんの生活スタイルであったり、環境であったり、設置場所などで乾燥の仕方も方法も変わってくるものです。一概にこれが1番!と決めつけるのはよくないと思いますが、

乾燥させる」ということをシンプルに考えてみますと電気ガスでは!

圧倒的にガス乾燥時間が早い!!!
ガス代のランニングコストかかりません!ヒートポンプと変わらない!

おおよその乾燥時間のイメージ
ドラム式洗濯乾燥機・全自動洗濯乾燥機(5kg~6kg)
約140分
電気乾燥機
約200分
乾太くん
約50分

メーカーが出している参考の時間だったりするので、実際の乾燥時間10%から15%程度増える感じで考えておいたほうがいいかと思います。(衣類の種類や、脱水状況、気候によっても変わります。)


ですが、「乾太くん」のガス式であれば電気式と比べて1/3の時間で乾燥ができることが分かったかと思います。

Ree
Ree

ということで、「乾太くん」推しのブログなどが多いのだと思います。


「乾太くん」の設置を検討するのであれば、注意する点や設置の不安などがあるかと思います。

10年以上使用歴のある【ReeTチャンネル】が「乾太くん」の良さを皆様におお伝えして、
1人でも多くの「乾太くん」ファンが増えていければ私もうれしいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました