「乾太くん」CM
我が家もホームランドリー篇
「特別じゃない日は、特別だ!」というキャッチフレーズから始まり、お母さんが「乾太くん」からバスタオルを出して、お風呂から上がってきた子供をふいてあげる。というシーンになります。
我が家はいつでもホームランドリーで、ふわふわのタオルで気持ちいい!ということがよく伝わるCMとなっております。
ホームランドリーで雨が好きになった篇
「ここで雨が好きになった。」
雨の自宅で夫婦二人が「乾太くん」からシーツを取り出し、仲良くたたむ。というシーンになります。
このフレーズは少しわかりずらい感じがしますが、「ここで」というのは「この家で」という意味として理解しております。
我が家はホームランドリー化となり、雨でもシーツなどの大物も乾燥ができますよ。というCMです。
2つのCMはどちらも同じセットを使っており、「乾太くん」のカタログやホームページに出ているものになります。
ここまで広いホームランドリーは一般的には作れないと思いますが、ドラム式洗濯機と「かんたくん」が横並びになって配置されております。
「かんたくん」は造作でカウンター下に配置されていますが、ダクト等の設備配管はうまく収納できて、メンテできるように設計されております。
MY HOME LANDRY LIFE 乾太くんのある暮らし
共働き世帯でも無理なくこなせるAtsushiさんの洗濯ルーティン
Atsushiさんのリノベーションがとても素敵すぎます。
ランドリールームをケチらずに広くスペースを取ることによって、生活のスタイルまでもが変わって見えます。ランドリールームに衣類の収納スペースまで組み込んでいるので動線がよく、機能的かつデザインされたランドリーとバスルームが素敵です!
家事がラクにできる家づくりを目指しているneneさんの洗濯ルーティン
neneさんのランドリールームはイメージしているそのものです。
浴室から洗面、ランドリールームと横動線で一直線につながっている形。
動線も使いやすく、洗濯機横設置だからできる「かんたくん」のミドルハイの高さによって、手元で取り出しできるまさに理想です。
洗面所の収納棚で衣類をたためて収納。
細かいですが、浴室のドアハンガーもGOODです!
2歳のお子様とのんびり暮らしているkeikatoさんの洗濯ルーティン
keikatoさんのランドリールームはまさに使いやすいカウンターにあります!
造作でカウンターをH800設定しているので、洗濯物も取り出しやすいです。
カウンター続きなのでそのカウンターが作業台になるということです。
カウンターの奥行もあるので機能的に使えそうですね!造作ができれば一番いいかもしれません!
「かんたくん」はRDT-80,8キロタイプが大容量で使いやすいですね。
築50年の日本家屋を改装しながらシンプルに心地よく暮らしているKさんの洗濯ルーティン
Kさんのご自宅、自然素材のフロアと漆喰の壁でとても素敵なお宅です。
「かんたくん」のここがすごいところは寝具や毛布を洗濯して、干すことなくそのまま乾燥できるということろです。
毛布やシーツを干すって結構大変な作業ですし、場所や乾かす時間もかかります。もしくはコインランドリーに行くしかありません。
RDT-80であれば、それが実感できますね!
塗り壁や無垢材の床など質感にこだわった住まいのTsuna Satoさんの洗濯ルーティン
Tsuna Satoさんランドリースペース。
白を基調としたシンプルなデザインですっきりまとまっており好きなデザインです。
私も無印が好きなのでシンプルイズベスト。
専用架台(高)を使い、洗濯機は縦型のパナソニック。2枚ふたですがぎりぎりなんとかOKですね。
洗濯→かんたくん→カウンター→収納
のサイクルができており、とても使いやすそうです。
かんたくんで乾燥できない場合も想定して、専用物干しもありますので。洗濯はとても作業がしやすいスペースとなってますね!
まとめ
リンナイとRoom Clipとでタイアップした動画になります。
特集として撮影しているものなので、実際の洗濯とはいきませんがとても参考になりますね!
普段の洗濯はあまり人に見せるものではないので。。。
かんたくんの置き方だったり、高さだったり、使っている感じが分かる動画です。
リンナイさま、動画に出ているみなさま。貴重な動画ありがとうございました。